Cinema Deck

■映画の思い出・感想などをつぶやいていってください・・・


投稿順に表示〕〔このトピックに投稿〕〔新しいトピック〕〔トピック一覧に戻る〕〔M19981-KOBEへ

ハンターキラー潜航せよ トピック削除
投稿日 2019/04/20 (土) 08:23 投稿者 M19981KOBE

ジョー・グラス(ジェラルド・バトラー)が艦長を務めるアメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦ハンターキラーに、ロシア近海で行方不明になった同海軍原潜の捜索命令が下る。やがてハンターキラーは、沈没したロシア海軍の原潜を発見し、生存していた艦長を捕虜として拘束する。さらに、ロシアで極秘偵察任務にあたるネイビーシールズが、世界の命運を左右する巨大な陰謀をつかむ。それを受けてハンターキラーは、敵だらけのロシア海域に潜航する
 

 

新着順 1件 -> 1件 / 全投稿 1件中 [ ←前|次→ ]
潜水艦モノの機体裏切らず。 削除
投稿日 2019/04/20 (土) 08:27 投稿者 M19981KOBE

ナイトショーで観賞。潜水艦映画の伝統的な見せ場はもちろん、人間ドラマ的にも熱い。リアリティは若干欠けるが、エンターテイメントとして映画館に観に行く価値がありました。
宇宙空母ブルーノアのシーラを彷彿とさせる(というより、ブルーノアのシイラが模しているのか)シーンもあり、楽しめました。主人公が頼れるリーダーというのも観ていて心地よかった。現実では、なかなかああうまくいきませんが(だって、責任を負うということはリスク管理をするということと同義なので)、個人的に、少し気持ちが前向きになりました。
いやー、映画って本当にいいものですね。(水野晴郎調)。
最初は、潜水艇と救出部隊と分かれてドラマが展開するのがややわかりにくく感じたが、後半ですべての伏線が絡み合い収斂していくのは見事でした。
ロシア海軍が単なる敵役ということではなく、敵もまた人間という視点で描かれていたのも好感。
ラストはやや、リアリティ無いですが、白状するとスカッとしました。

 
 
新着順 1件 -> 1件 / 全投稿 1件中 [ ←前|次→ ]
 
このトピックに投稿
 
投稿者 
メール 
 タイトル 
コメント  改行有効 改行無効 図表モード アドレスを自動リンク
検索キー  半角スペースで区切る
リンク 
 
 個人情報を保存  削除キー