Cinema Deck

■映画の思い出・感想などをつぶやいていってください・・・


投稿順に表示〕〔このトピックに投稿〕〔新しいトピック〕〔トピック一覧に戻る〕〔M19981-KOBEへ

仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ トピック削除
投稿日 2011/05/03 (火) 21:54 投稿者 長田亀吉

Bulu-RayTVシリーズの44話、45話の間のエピソード。
風都のシンボル・風都タワー消失の原因となった大事件、凶悪テロリスト集団「NEVER」と仮面ライダーWの戦いを描く。
フィリップが母親の面影を重ねる国際特務調査機関員マリア・S・クランベリー役に杉本彩、テロリスト集団「NEVER」の隊長・大道克己/仮面ライダーエターナル役に、ロックバンドSOPHIAのボーカル・松岡充を劇場版ゲストとして迎えた2010年8月公開の劇場版。

【キャスト】
桐山漣 菅田将暉 山本ひかる 木ノ本嶺浩 杉本彩 須藤元気 八代みなせ 出合正幸 中村浩二
寺田農 松岡充

【公開日】2010年8月

【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)
脚本:三条陸
音楽:中川幸太郎・鳴瀬シュウヘイ
アクション監督:宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田 洋
主題歌:「W(ダブル)」松岡充
監督:坂本浩一
 

 

新着順 1件 -> 2件 / 全投稿 2件中 [ ←前|次→ ]
ディレクターズカット版!! 削除
投稿日 2011/10/10 (月) 16:10 投稿者 たぬ子

たった60分強の映画で、ここまでおなか一杯の満足感が得られるなんて誰が想像したでしょうか。
文字通り、平成ライダー映画の最高傑作だと思います。

アクション畑出身の監督が見せる、「TVでは見られない」豪華なアクションの乱れうち、
「切り札は俺のところに来るようだぜ…!」のセリフに代表されるジョーカーの活躍にしびれました!!

唯一不満だったのは、フィリップ・マリアのドラマをもっとじっくり描いてくれれば…
という点だったのですが、「ディレクターズカット」(購入しました)版では
細かな部分で補足がなされており、流れの不自然さが大幅に解消されています。
これから見る人には、ディレクターズカット版をぜひお勧めしたいと思います。
まあ、ラストに付け足された「衝撃のエンディング」は蛇足だと思いますが、
ご愛嬌ってことで。

7月には、この映画の悪役として登場した「仮面ライダーエターナル」を主人公にした
Vシネマも登場しました。この映画と合わせてみると、倍楽しめます!

http://blog.goo.ne.jp/tanu-ko

 
 
仮面ライダームービーの到達点 削除
投稿日 2011/05/03 (火) 21:58 投稿者 長田亀吉

仮面ライダーWはTVシリーズの存在する作品であるが、この映画はTVシリーズを観てきたファンの期待に応え、なおかつ新規の子どもたちにも入りやすい構成で、オープニングからエンディングまで無駄なく組まれている。
特筆すべきは、仮面ライダーとしてのアクションの見事さである。
バイクで疾走する姿、ライダーキック、ピンチ、起死回生とどのシーンも見せてくれる。
これだけを観ても十分に価値がある。
特に特に仮面ライダージョーカー。黒いライダー。デザインもごてごてしておらずシンプル。
力強くかっこいい。昭和のシリーズへのリスペクトやオマージュも感じます。
ドラマも芯が一本通っており、子どもたちに見せる番組としても胸を張れる中身ではないかと思う。
人間の強さと弱さと両方観ていて、しかし、悲観に走ることなく、希望を描いているところに共感します。
大人の私が観てもさわやかな気持ちになれました。
平成仮面ライダーの劇場版でもっとも出来がいいと思います。

 
 
新着順 1件 -> 2件 / 全投稿 2件中 [ ←前|次→ ]
 
このトピックに投稿
 
投稿者 
メール 
 タイトル 
コメント  改行有効 改行無効 図表モード アドレスを自動リンク
検索キー  半角スペースで区切る
リンク 
 
 個人情報を保存  削除キー