| 
MAYUKIさんの回答
夕日に眠る大和
ひとみさんの回答
名シーンはFINAL、古代君がみんなを説得するシーン。「できる!!」あの一言に、鳥肌がたちました。迷シーンはエネルギー‥‥失礼しました!!
 
ぴよさんの回答
「古代、行け。行け、行かんか〜!」(さらば)
faritoさんの回答
う!!困った。やはり、完結編が好きなので、沖田艦長とヤマトを全乗組員が敬礼で見送るシーン。
 
ゆうとんさんの回答
パス
かずみさんの回答
ヤマトがアクエリアスの海に沈むシーン。「本当にこれで終わり」という事実を突きつけられました。
 
IKUYOさんの回答
”さらば”のラストシーン。
なんぶさんの回答
TV第1シリーズ第2話。ヤマトが大和の外壁を落しながら出てきて、主砲を発射し敵艦を撃破するシーン。
らっぱやさんの回答
真田さんの要塞爆破シーン
火山十三さんの回答
やっぱ、完結篇のヤマトの沈没シーン
シンイチさんの回答
「さらば」:発進準備〜ヤマト発進!
ローラのママさんの回答
ニセ地球に残った澪がさようならをするところ。
どっぺるどみなんとさんの回答
「地球か、何もかもみな懐かしい・・・。」
澪子さんの回答
発進準備からガミラスの大型ミサイルを粉砕して地球を発つまでのシーン。最高です。
こばやんさんの回答
白色彗星への波動砲発射
さとみさんの回答
完結編の古代くんがみんなを説得するところ。
Aliceさんの回答
都市帝国に古代たちが潜入、動力炉を破壊、脱出、帰艦するまで。
アーヤさんの回答
パート1第3話の発進のシーン。
こはるさんの回答
沖田艦長の最期。(両方)
たむりんさんの回答
1作目でヤマトが地球から発信して間もなく大型ミサイルに狙われるが、、みごとに玉砕して
 飛び立つシーン。
 
おいどんさんの回答
パート1ヤマト発進のシーン。
ヨッシ!さんの回答
「1」の発進シーン 
ラティスさんの回答
全シリーズ、ヤマトが飛び立つシーン
MINさんの回答
難しいですね。同じシリーズに偏りそう
ぺきんぱさんの回答
超巨大ミサイルを撃ち落すも、生きてるのか?死んでるのか? ・・皆が固唾を呑んで見つめる中、炎と煙の向こうから、その勇姿を現すヤマト。 しびれるねぇ〜〜
たぬ子さんの回答
ガミラス本星決戦終了後の「私にはもう、神様の姿が見えない…!」凄惨な戦いとその愚かさが、説教臭くなく伝わって来ます。
 
えゆうさんの回答
発進シーンの全部♪特に「新たなる」の発進シーン
古代係長さんの回答
さらばで”やっと二人きりになれたね雪・・・これからいつも一緒にいるよ・・・これが二人の結婚式だ!
ohiwaさんの回答
(劇場版とTV版2の)ヤマト発進!!
はっしーさんの回答
ヤマトが岩盤や砂をはねのけ、大和の古錆を落として発進するシーン。あれだけのカルチャーショックをうけたシーンはないです。
 
しょうたさんの回答
ヤマト発進!!。
亜瑠さんの回答
真田さんと斉藤隊長の動力炉爆破!
ケロケロぴーさんの回答
「大きくなったな」と古代の肩をつかむ沖田さん。
ゆうなぎ乗員さんの回答
ヤマト2、アンドロメダとヤマトのメンチキリ会いシーン(爆)
森尾作人さんの回答
テレビ第一作最終話ラストシーン。ヤマトが赤い地球に向かって消えていくところ。
寓犬さんの回答
「さらば〜」の真田さんと斉藤を置いて古代君が行っちゃうところかな。
ばいかるあざらしさんの回答
パート1で死んだユキちゃんに古代君が語りかけるところ。
じゅうさんの回答
空間磁力メッキによるデスラー砲返し
長田亀吉さんの回答
やはり、地表が割れて、戦艦大和の中からヤマトが出てくるところ。つじつまが合わない設定とは思うけど、それがなんやっちゅうねん。絵で納得しました。
やすしと書いてひろしですさんの回答
第1作の1話、夕陽の中で沈黙しているヤマト。絵もBGMもベストマッチでしょう。
 
Z_HARIMAOさんの回答
パス
miyartyさんの回答
北海道にいる人間としては、「3」の発進シーン
あだちさんの回答
沖田艦長の最期
毛利実紅さんの回答
全部・・・っていうのはなしですか^^;?特定できません;
 
MASAさんの回答
多すぎる。あえていうなら、TV1作目のヤマト発進。
 
美馬龍樹さんの回答
「2」16話。島とテレサの抱擁。当人同士の声が無く、古代の通信しか響いてない、あの観せ方はすごいと思う。
 
ひろさんの回答
第1作「守、愛してるわ」のシーン
うめさんの回答
ヤマト1。沖田艦長の最期のシーン
とりこさんの回答
1のラスト、古代君に何気に寄り添う雪ちゃん。
とねさんの回答
Part1の正真正銘ヤマト発進
冬林さんの回答
「さらば太陽圏」、「真っ赤なスカーフ」をBGMに遠ざかっていく惑星の姿。
ぷりのすけさんの回答
冒頭の冥王星海戦から最初のナレーションまで。
chamiさんの回答
どうしよう。多すぎる。発進シーンかな。
 
ロックさんの回答
「さらば」&「2」の乗組員が再び集まるところ
Lyu-yaさんの回答
「さらば〜」のヤマト乗り組みから発進までのシーン。子供の時、あのシーンで完全にはまってしまいましたw
 台詞覚えたくらいにw
 
RANNさんの回答
「さらば」での、古代とデスラーの対峙シーン。
シュルツさんの回答
「さらば」の沖田さんと古代の対話のシーン。命を粗末にするなと言った、あの沖田さんだけに
 なおさら心にしみるシーンでした。音楽もすさまじく良く、
 淡々と、しかし万感のこもった、素晴らしいシーンだと。
 
C-maさんの回答
1の廃墟のガミラスでの「愛し合うべきだった!」なんでか、記憶に残っているシーンは古代が殆ど。
 
つんちゃんさんの回答
さらばの真田さん。「行けー。行かんかー」
 
ichiro katoさんの回答
シリーズ問わずコスモタイガー隊が宇宙をかっ飛ぶシーン。あのテーマ曲つきで。
郁蔵さんの回答
「それが終わったら、お前は帰れ」〜「うわぁぁぁ!」さらば、彗星帝国、真田・斉藤との別れ〜帝国格納庫まで
 
なーさんの回答
ガミラス星の戦いを終えてイスカンダル星に向うところ。
あさぎさんの回答
たくさんありすぎます!あえてあげるなら第1話ラストシーン
 
らるさんの回答
パート1の冒頭、赤い地球に遊星爆弾の降るシーン
葉月さんの回答
第1作目最終話、「地球か何もかも皆懐かしい」…もう言葉が出ない。
香神 歩さんの回答
初めてのヤマトの発進シーン。やっぱ燃えます。
ゆずみそさんの回答
「さらば」で都市帝国の動力炉爆破に古代・斉藤・真田さんが乗り込んでいく場面。
YUNAさんの回答
デスラーの「邪魔をしないでくれたまへ」
しげさんさんの回答
意地悪な質問ですね(笑)大宇宙の大海原を進んで行くヤマトでしょう。
桜 隆さんの回答
いっぱいありすぎて・・。
とめぞうさんの回答
夕日を浴びて横たわる錆び付いたヤマト。これで全部決まったようなものですから。
天界の紳士さんの回答
「我々がしなければならなかったのは,戦うことじゃない。愛し合うことだった。」
ymさんの回答
ガミラスの艦隊と平行線になって攻撃するも、レーザーが跳ね返されてしまう地球艦隊。
レミンさんの回答
赤い惑星へ向かうヤマトの航行音だけが響く静寂の宇宙、やがてゆっくりと青い地球が蘇る。…押さえた演出が素晴らしい。これに問わずヤマトのエンディングはいつも素晴らしい。
 
えびすさんの回答
「ばかだよ、君は・・・」さらばって、笑顔の古代君が、多いんです・・・。
 
ポッドのファンさんの回答
ガミラスの硫酸の海から翼を広げて浮上するシーン。
deerさんの回答
1作目の沖田艦長の最後
しょうたさんの回答
Tv版2作目、土星付近の海戦です。
ヅラさんの回答
多々ありすぎて(特にパート1)選べません
ざっきーさんの回答
パート1の24話の古代の戦いを後悔するシーン。26話の沖田臨終。
 
まろんさんの回答
「永遠に」で古代と雪が離れ離れになるところ
starshaさんの回答
スターシャが古代守に告白するシーン「愛してるわ・・・・守」大好きです。
 
秋月 紗羅さんの回答
「永遠に」の波動砲は大好きです。
TOYOKOさんの回答
「永遠に」のラスト。地球がバーンと映ってるやつ。
Tackeさんの回答
第1シリーズのエンディング。
TANIMASAさんの回答
第1作のヤマト発進のシーン。ここで、この作品にほれました。
 
感動者さんの回答
おじさま!(澪が登場)(澪が敵陣に残って戦う所がスクリーンに映し出される所)
小雪さんの回答
「さらば」の真田さんとの別れから、加藤君の死に気づくまで
綾乃さんの回答
その時によって変わる。やっぱり白色彗星の地球でのシーンで、コスモタイガーが攻めていくところ。あとはヤマト2で地球艦隊を率いて出陣し、艦隊戦を戦うヤマト…ですね。単機で白色彗星の前哨艦隊と戦うところも……ってそんなんばっかりか。あとは展望室でのあれやこれや…古代くんと真田さんとか、1で島くん古代くん雪とか。
 
紗月さんの回答
赤茶けた地球が青くなり、最後に「そして地球はもとの青さをとりもどした」というあのシーン。
ミカ・ハイペロンさんの回答
ユキの「古代君が死んじゃう!」
オリオンさんの回答
どれもいい〜答えられない。
ミュウさんの回答
「さらば」ラストの古代と雪の結婚式。
ゾロさんの回答
弱過ぎるヤマト意外の地球艦船。
かむいさんの回答
さらばの最後にヤマトが特攻をかけるところ
本田 英臣さんの回答
赤茶けて荒れ果てた海底の地盤から起き上がり,鉄くずをふるい落として垂直に浮き上がっていく鉄の塊。音楽もいい。しびれる。
和歌山の広島ファンさんの回答
完結編の冒頭、ヤマトがハイパー放射ミサイルで墜落し、ひとりでに発信するシーン。本当に命があるのか?と思いました。
タイプ4フランクさんの回答
沖田が息を引き取って、雪が息を吹き返すTV版第一作のラストシーンでしょうか。地球が元の青さを取り戻すエピローグも秀逸です。
ヤレタラさんの回答
戦艦大和からの誕生シーン
サランさんの回答
ヤマトの初始動。波動エンジンが動かない?と思いきや、轟音をうならせ、タービンを回し、地面を割って飛び立つ姿!
碧髪のサーダさんの回答
第一作結末。赤い地球が緩やかに青くなる瞬間。音楽なしというところが効果的です。
パルスさんの回答
山本君の特攻シーン
ラシオルさんの回答
冬月からヤマトが離れていくシーン
ハリアーさんの回答
ガミラス本星戦を終えイスカンダルを目前に沖田艦長が乗組員に「諸君、我々の前にイスカンダルがある。
 艦長として諸君らに一言言いたい、…ありがとう」のシーン。
 
杉本七星さんの回答
さらば…の、ラスト。沖田艦長のレリーフに語りかける古代くんから。
 
たろうさんの回答
2の白色彗星に向けての拡散波動砲一斉発射
タキオンさんの回答
うむむ・・やっぱり山本君の特攻シーン・・かなぁ?
ちいさんの回答
都市帝国の動力源爆破の一連のシーン。
アリシアさんの回答
『さらば』都市帝国白兵戦動力炉前。山本機被弾特攻。加藤隊長ヤマト着艦直後死亡確認。『永遠に』総統がゴルバに特攻。
 ガミラス再建はどうなったの? アナタを信じて従ってきたガミラス残存兵はどうなるの? 眩暈がしました・・・
 
流竜馬さんの回答
さらばのラストは・・・泣
ユージンさんの回答
パート1第24話。ガミラス星崩壊の後のあの静寂。
にのさんの回答
ひとつを選ぶのは難しいですが・・・巨大戦艦に向かって行く時の古代とユキの幸せそうな姿かな
 
MMKさんの回答
ガミラス本土決戦のあとに、ガミラスの向こうに見えるイスカンダル。
toshitohoshiさんの回答
屈指の!というと難しいので今晩寝ながら考えます。
葵さんの回答
行けーっ!行かんかーっ!
耕平さんの回答
雪と古代の抱擁しーん
ひばゴンさんの回答
第一作最終回、雪が死んだと思った古代が沖田艦長を訪ねた場面。「君は今回の航海を通してより多くの人を愛するということを学んだはずだ」「わしは地球を一目見るまでは死ねんと思っとる。それは地球の人々と心がつながっていると思うからだ」
 それから、1の10話、「古代なにをしとる。早く遊びにこんか」も隠れた名シーンだと思います。
 
おじいさんの回答
「地球か何もかも〜〜〜うんぬん」沖田艦長の名台詞ですな
 
ゆきかぜ3さんの回答
1の沖田館長の最期
SHIMAさんの回答
地球か、何もかも皆懐かしい。
予定者さんの回答
パート1、ガミラス星決戦後の、ヤマト甲板での古代と雪のセリフ
ERIさんの回答
「1」の地球発進のシーンです。
とらまるさんの回答
さらばの古代と真田さん。白色彗星侵入後のあの短い会話の中に、すべての思いがつまっていたと思います。
 
神威さんの回答
二重銀河に出た瞬間
 |