[M19981KOBE]
ヤマトファンへの141の質問

19. 「ヤマトブーム」を100字以内で定義してみましょう。若い人なら、客観的に定義できるかもしれませんね。

現在、回答者は146人です。

  • MAYUKIさんの回答
    む…難しいな(^^;)深く考えたことがないのでわかんないです…。

  • ひとみさんの回答
    熱病のようなもの(一部の人たち)そして今でも私の中では現在進行形♪

  • ぴよさんの回答
    いわゆる「子供だまし」でないアニメが初めて出現したことによる、思春期の青少年層の熱狂に対する社会的な過剰反応……???(なんだかよくわかりませんね…)

  • faritoさんの回答
    えええ!?定義ですか?しかも文字制限付きィ〜、勉強思い出す(ちゅどーん)

  • ゆうとんさんの回答
    パス

  • かずみさんの回答
    「愛」に飢えていた若者の熱病??
    (ということは、私はいまだに・・・?)

  • IKUYOさんの回答
    う〜ん、う〜ん・・・バス1!

  • なんぶさんの回答
    都会のブームに比べ田舎では(私の周りでは)、ファンが集う事もないし情報量も少なく遅いので、あまり盛り上がっていないようでした。私としてはどう定義していいか解りません。

  • らっぱやさんの回答
    いいものは必ず評価される というよき例です

  • 火山十三さんの回答
    大人も子供も老若男女、全ての人の「アルカディア」

  • シンイチさんの回答
    なんでしょう…。目覚め、です。

  • ローラのママさんの回答
    夢と幻。

  • どっぺるどみなんとさんの回答
    テレビまんがをアニメに進化させたヤマトの功績は大きいです。
    その後のガンダム、イデオン、ボトムズといった学校の勉強よりも
    難しい内容のアニメに嫌気がさしたので、僕の中ではヤマト完結編でヤマトブーム、アニメブームは終わっています。

  • 澪子さんの回答
    良く言えば、青少年が健全な娯楽に熱中できたこと。悪く言えば、純粋な青少年がコマーシャリズムに乗せられたこと。

  • こばやんさんの回答
    若気の至り。かな。でも、輝いていたな。ガ○ダムのように長く続いてもよいのに。最初は言われるんですよね。

  • さとみさんの回答
    パス

  • Aliceさんの回答
    ブームは熱病のように、次々と感染者を出し、日本全国に広がった。そのほとんどは2〜3年で全快したが、ごく少数の患者は25年たっても治癒の見込みがない。(保険不適用)

  • アーヤさんの回答
    渦中にいたので、難しいですね。あくまで「私とヤマト」という1対1の青春の思い出なので、ブームのひとことで片付けられたくない・・という気持ちがあります。

  • こはるさんの回答
    日本アニメの興隆

  • たむりんさんの回答
    アニメ界の革命?
    語彙が貧困で・・もうしわけありません(泣)

  • おいどんさんの回答
    皆、若かったね・・・。

  • ヨッシ!さんの回答
    アニメへの考えを改めさせたもの??

  • ラティスさんの回答
    私にとっては…未知の世界。ヤマトが身近に触れられる、ヤマトファンにとっての黄金時代。

  • MINさんの回答
    パス

  • ぺきんぱさんの回答
    例えるなら・・それは『異国のカーニバル』 
    (・・なんのこっちゃ) 
    楽しそうで、参加したかったけど、当時、どうしたらいいか分かんなかった。 で、その仇を今、このKOBEで取っているのだ!
    (そういう事で、長田艦長に感謝っ!)

  • たぬ子さんの回答
    皆が共有していた、ひとつの時代だと思います。同じアニメブームといっても、『エヴァ』などとは異質なんでしょうね。

  • えゆうさんの回答
    現在のアニメブーム・声優ブームを引き起こす一種の着火材となったもの。

  • 古代係長さんの回答
    今のように陰湿的ないじめや暴力のない、本人は悪でも人を傷付けない、人に迷惑をかけない、人道的なそして正義感のある人が多かった時代なか?

  • ohiwaさんの回答
    今までにない新しいタイプのアニメが出現したことによる影響が子どもに限らず大人に伝播し、最終的に社会的な現象へと至った結果。

  • はっしーさんの回答
    ヤマトのストーリー・ヴィジュアル両面で日本国民の心を揺さぶりかえし、熱い心を燃え上がらせた。

  • しょうたさんの回答
    パス

  • 亜瑠さんの回答
    現在のブームは懐古主義と意地の張り合い

  • ケロケロぴーさんの回答
    アニメ界のセカンドインパクト

  • ゆうなぎ乗員さんの回答
    ・・・青春の熱狂。そして恥、または、醒めない夢?

  • 森尾作人さんの回答
    流行りモノにすぐ飛びつき、すぐ飽きる 日本人の国民性を象徴する比較的大きな社会現象。

  • 寓犬さんの回答
    「ヤマトブーム」とは、果てしなきロマンを求めて、心の中を旅すること…かな?

  • ばいかるあざらしさんの回答
    男性はリアルなメカニックや設定にひかれ、女性は登場人物のラブロマンスにあこがれた・・んじゃあないのかなあと思いますが。

  • じゅうさんの回答
    青春。

  • 長田亀吉さんの回答
    ヤマトという作品を「発見した」ファンが、世間に向かってその喜びを叫びまくった一時期。

  • やすしと書いてひろしですさんの回答
    大切にしていた物が世の中に認められてどんどん輝きを増す、そんな出来事でした。(再放送、映画化、ラジオドラマ、交響組曲、そして続編へ。本当に高揚感がありましたね)

  • Z_HARIMAOさんの回答
    パス

  • miyartyさんの回答
    単なる勧善懲悪ではない、当時では珍しいストーリーを真剣に考えることのできるドラマ構成。そして、音楽との絶妙なバランス。なんだけど、それに乗っかった一部の商業主義もあり。

  • あだちさんの回答
    根強いファンが暖め、マスコミがでっちあげたお祭り騒ぎ。

  • 毛利実紅さんの回答
    いろんな新聞、雑誌に載り、イベントも数多くあってすごい!っていうことぐらいしかわかりません・・・

  • MASAさんの回答
    ひとつの作品が、さまざまな分野に影響を与える事。
    良いものは良い。

  • 美馬龍樹さんの回答
    あまり関係の無い方々が、勝手に一括りにしてくれたもの。
    少なくとも、自分には関係無い。

  • ひろさんの回答
    アニメが子供だけのものじゃないと認知された現象

  • うめさんの回答
    先の大戦を語れる人の・・・最後の情熱?

  • とりこさんの回答
    なんだったんでしょうか?ごめんなさい定義できませーん(汗)

  • とねさんの回答
    当時画期的な作品が良くも悪くも評価された。

  • 冬林さんの回答
    踊らされた面は確かにあるんだが、そのなかで次第にファンは作品と自分自身の姿に気づいていったと思う。私にとっては通過儀礼の意味合いが強かった。

  • ぷりのすけさんの回答
    まさに「渦中」にいたので冷静に定義できません。

  • chamiさんの回答
    日本人が常識や価値観を共有できた時代に、大ブームとなったものの一つ。

  • ロックさんの回答
    「ロマン」に飢えていた時代だったのかもしれませんね。

  • Lyu-yaさんの回答
    アニメーション界の大革命だと思いますw

  • RANNさんの回答
    はい〜??ごめんなさい、書けないです。

  • シュルツさんの回答
    日本人における古層の現代的発露。

  • C-maさんの回答
    やっぱり「ほかに面白いアニメが無かった」としか。

  • つんちゃんさんの回答
    娯楽が少なかったのね。

  • ichiro katoさんの回答
    アニメブームのはしり、でしょうか?

  • 郁蔵さんの回答
    パス

  • なーさんの回答
    良いものを作れば自然に認められること。また、良いものを作っても、初心を忘れると民心を失うこと。

  • あさぎさんの回答
    TVマンガが「アニメ」という文化に成長する分岐点

  • らるさんの回答
    アニメが強い影響力を持つ文化であることを日本人が始めて認識した瞬間ではないでしょうか。

  • 葉月さんの回答
    1970年代後半当時、蔓延していた流行病。

  • 香神 歩さんの回答
    良くも悪くも「アニメは儲かる」と世に思わせた現象、ですかね。

  • ゆずみそさんの回答
    難しい…。アニメの可能性を広げてくれた出来事…でしょうか。(17字しかないや)

  • YUNAさんの回答
    ごめんなさい!パス!

  • しげさんさんの回答
    自分の大好きな人や物を守るという事の大切さ、それを実行する為に
    勇気を出さなければならないという事を、観る人々の心に訴えかけた
    「いつの時代にも必要な魂の叫び」

  • 桜 隆さんの回答
    何だろう・・ちょっと思いつきません。

  • とめぞうさんの回答
    何だかわからない熱病のような、それでいて今でも引っかかっている釣り針のようなものです。

  • 天界の紳士さんの回答
    アニメと共に生まれ育った世代にとっては当時のテレビマンガは子供騙しで食傷していたところに,初めてミドルティーン向けの作品が登場し,隠れた需要を喚起して,皆が雪崩を打って『ヤマト』に集中したもの。

  • ymさんの回答
    若者がはるかな夢をもてた時代の現象。

  • レミンさんの回答
    マンガアニメに無関心で全く目にしなかったような人でも、ヤマトの主題歌は歌えたりするのをみると、
    「性別世代を問わず何らかの影響を人々に与えた作品」なのだなあと思います。

  • えびすさんの回答
    漫画・アニメが、子供のためのものから青年、大人までみんなのものとなった、日本文化の転換点となった作品。

  • ポッドのファンさんの回答
    難しいからまた今度!

  • deerさんの回答
    「国民的ブーム」「時代を作った」「皆みてた」上手く表現できませんが・・

  • しょうたさんの回答
    パス

  • ヅラさんの回答
    ファンの熱意を時代が受け入れ、社会を動かし、多くの人々を引き込んでいった巨大なうねり。

  • ざっきーさんの回答
    アニメーションとそれを製作する人に注目するきっかけとなった。「ヤマト」がなければ、その後のアニメブームはないか、かなり遅れることになると思ってます。

  • まろんさんの回答
    その人によって違うけれど、一種の宗教みたいなものかな?
    求めるものはそれぞれですが。

  • starshaさんの回答
    社会現象となったアニメ。アニメーションという言葉を世間に広く知らしめ、また、アニメーション関連の新たな分野(声優、雑誌、ファンクラブ、同人誌、ラジオドラマ、など)を開拓した。

  • 秋月 紗羅さんの回答
    「宇宙戦艦ヤマト」によって子供が見るものとして敬遠されていたアニメが日の目を見た瞬間

  • TOYOKOさんの回答
    日本アニメ業界に波動エンジンが搭載されたみたいな感じ。

  • Tackeさんの回答
    真夏の世の夢。

  • TANIMASAさんの回答
    ファンの熱狂にマスコミ等が反応してアニメが社会的に認知される一歩になった。 と同時にアニメが微妙に変な方向に進んだような気がします。

  • 感動者さんの回答
    「地球」と皆が持っている「人間の感情」をわかり易く描いている割に、宇宙空間という異次元で繰り広げられるというドラマに、現実と夢が交錯して「未来に希望をもつ」「頑張って成し遂げる勇気」という誰かから背中を押して欲しい気持ちをヤマトが与えてくれたので、あの様なブームになった?

  • 小雪さんの回答
    TVアニメが、子供のまんがではなく、「アニメ」になったきっかけ

  • 綾乃さんの回答
    一つの作品が作り手の意思を超えて人の心や世の中を動かすことのできた時代の産物。また渦中に居た人には、青春ってやつですか。

  • 紗月さんの回答
    田舎に住んでいても、十分伝わってくる熱気。田舎でも行われたヤマトイベント。心地よい陶酔感。

  • ミカ・ハイペロンさんの回答
    二匹目のどじょうが、三匹にでも四匹にでもできることを世間に知らしめた

  • オリオンさんの回答
    愛と勇気をテーマとした永遠の作品。

  • ミュウさんの回答
    「ヤマトブーム」はアニメが子供の物だけではなくなった発露。

  • ゾロさんの回答
    ヤマトの諸君・・・

  • かむいさんの回答
    愛という定義を若者が必死にさがしていた時代だろうか?

  • 本田 英臣さんの回答
    アニメを観ていた世代が馬鹿にされていた時代に,社会を大きく揺るがせた一種の革命。

  • 和歌山の広島ファンさんの回答
    高度経済成長期の人々の熱い心をさらに熱くしたんだと思います!

  • タイプ4フランクさんの回答
    子供向けのテレビ漫画を若者向けアニメーションという文化に押し上げるきっかけのイベントだった。色々な意味で戦争を知らない子供たちの我々が戦争を考えるきっかけになった作品群とも思います。

  • ヤレタラさんの回答
    徹夜組。アニメージュ創刊

  • サランさんの回答
    上述と同じですが、宇宙への扉。
    宇宙に行きたいって思いましたよ!今もですが。おかげで、昼も夜も空を見上げるのが好きですね。

  • 碧髪のサーダさんの回答
    今日のANIME/MANGAを世界に知らしめる魁となったできごと。困難なヤマトの航海の始めと重なります。

  • パルスさんの回答
    今あるSFの原点。(と言ってもヤマトが強烈すぎて他のSFはほとんど見てませんが)

  • ラシオルさんの回答
    パス

  • ハリアーさんの回答
    アニメブームを巻き起こす起爆剤になり、
    高年齢層にまで支持されたSFアニメの大金字塔!
    単独劇場公開アニメの始祖であり、アニメのサントラLPも始まりもヤマトが初でした。
    今のアニメのグッズ、商売の土台はヤマトによって作られたと言っても過言ではない!!

  • 杉本七星さんの回答
    ヤマトブームって、アニメブームの始まりでもあるので、色んな意味でエポックメイキングな作品だと思います。今でも語り継がれる存在感はスゴ過ぎるー!!ヤマトがなかったら他作品の成功もなかったでしょ。

  • たろうさんの回答
    冒険ロマンなのかな?

  • タキオンさんの回答
    パス

  • ちいさんの回答
    見返りを求めず他人のために尽くす若者たちの姿が、本来日本人が
    持っている自己犠牲の精神や武士道精神とかを、刺激した結果では
    ないかと。

  • アリシアさんの回答
    日本のアニメの礎となった作品ではないでしょうか。

  • 流竜馬さんの回答
    今のアニメブームの魁♪

  • ユージンさんの回答
    狂乱の時代。

  • にのさんの回答
    爆発的なアニメブームの到来
    初めてのスケールの大きいアニメ作品

  • MMKさんの回答
    日本のアニメに多大な影響を与えた現象。アニメが中学生以上も見るものとして認識されたきっかけ。

  • toshitohoshiさんの回答
    難しいので後日じっくり考えます。

  • 葵さんの回答
    日本アニメ界の礎

  • 耕平さんの回答
    ん〜、とにかく作品として自分の可能性を信じる姿勢がいいですね

  • ひばゴンさんの回答
    子供が見るものだという常識を覆した、革命的なアニメの登場

  • おじいさんの回答
    12に同じ

  • ゆきかぜ3さんの回答
    パス

  • SHIMAさんの回答
     う〜ん、良くわかりません。

  • 予定者さんの回答
    パス

  • ERIさんの回答
    カールメンの笛吹きに連れられて川に飛び込むネズミ。溺れても幸せ。

  • とらまるさんの回答
    連帯感…かな。みんなで一緒に乗っていた気がしたから。

  • 神威さんの回答
    "ブーム"ではなく、"永遠のヤマト航行"の開始した時

  • 洋梨さんの回答
    濃厚なSFテイストが無料で鑑賞できたこと

  • Mary Gamilonさんの回答
    日本人が未来への希望を抱き、同じ価値観(愛、友情、正義、平和など)を共有できた、古き良き時代の最後の火花といえるでしょうか。

  • メカニックさんの回答
    テレビで特集を組まれたりグッズを販売したりと知らない世代にヤマトが公になること。

  • めいしゃんさんの回答
    地方にいてしかもお子様だと、イベントとか映画上映時の徹夜とかの凄い情報があまり入ってこなかったので、ブームを実感してなかったような気がします。ただ、アニメ雑誌の創刊とかが多くてあれもこれも買えなくて悔しい思いしました(って定義になってませんね)

  • 楼さんの回答
    日本アニメの方向を決定した一大ムーブメント。ヤマト無くしては、ガンダムもエヴァも存在しなかった。

  • tkinfoさんの回答
    パス

  • 足指毛さんの回答
    ヤマト=大和

  • KEIKOさんの回答
    アニメブーム&声優ブームのさきがけ。アニメーションを子供のものだけではないと世間に知らしめた。

  • 沖田艦さんの回答
    パス

  • horunさんの回答
    難しいです。パスします。

  • 煙突ミサイルさんの回答
    その後の人生と人間観と、生きる全てを変えてしまったもの。

  • トミーさんの回答
    あれブームなんてものでは片づけられない一つの社会現象だったと
    全てのアニメ文化の始まりだったと、功績は大きいと

  • 疾風の鷹さんの回答
    パス

  • 真田飛鳥さんの回答
    ヤマトがあったからガンダムやマクロスが生まれたと思う。

  • shiriusさんの回答
    苦手なのでぱす

  • こうちゃんさんの回答
    うんうん

  • ふみえさんの回答
    日本アニメの金字塔。海外進出。

  • chigntaさんの回答
    「ヤマト」というある意味戦争を想起させるものが、この日本で一大ブームになったというのは、今にして思えば奇跡的なことかもしれません。定義になっていませんね(汗)

  • ようこんさんの回答
    1970年代初頭の学生運動も沈静化。バブル経済・消費社会へ続く第一歩。とか?

  • MASSANさんの回答
    萌えではなく、燃え!

  • かどきちさんの回答
    パート1再放送以降、1982〜3年までのわずか5〜6年の期間に訪れたブーム。

  • kirin120さんの回答
    パス



  • M19981KOBE | 回答フォーム | 個別回答リスト | 回答一覧

    100の質問回答&表示CGI Ver.0.11